ムサシ総合メンテナンス企業組合 ホーム > ホタテ漆喰壁 貝里 Dunpal(だんぱる)

創業以来、地域密着に根ざした、安心・安全を提供してきました


建物管理事業

確かな技術と信頼の実績。
止水・防水加工などのビルメンテナンスはお気軽に

ホタテ漆喰壁 貝里 Dunpal(だんぱる)

ダンパルとは

Dunpal(だんぱる)は自然天然安全素材のホタテ貝殻樹木繊維のパルプが主原料の壁塗材です。シックハウス法で規制されている対象物質を一切使用していません。F☆☆☆☆を取得する必要のない内装仕上げ材として高い安全性を有しています。

だんぱるとは
本物の自然素材から作られた塗壁で構成される材料の優れた特性により快適な住空間を作ります。 構成物の98%が生物由来の原料で、残りの2%が無機物(酸化チタン、第二酸化鉄など)です。

主な原材料

セルローズファイバーは、1本の細い木質繊維で、その1本1本に無数の空気胞を持っております。水蒸気の粒子の大きさが、10万分の4mmと言われ、この水蒸気を自由に移動する事が出来る気孔をたくさん持っており調湿、透湿性能があります。又、この空気胞には、熱や音も伝えにくくする効果に優れます。

ホタテ貝の表面には無数の穴が開いておりいくつもの層になっています。この穴をポーラスと言います。その1つ1つのポーラスが、化学物質を吸着分解し、臭いの原因も吸着し消臭しますまた、この多孔質な構造は吸放湿性能に優れております。ホタテパウダーとセルローズファイバーの高い調湿効果により湿度を効果的にコントロールし、結露やカビ・ダニを抑制します。

セルローズファイバーとホタテパウダーを組み合わせる事により、表面積が大きくなり、効果が増大する事が確認されています。

構成材料と性質

  1. ホタテパウダー
    ホタテと言うと普段食べる貝柱を想像されるのではないかと思います。食用に貝柱を取った後に残る貝殻を壁材に適した粒度(粉砕する粒の大きさを整える)にして製品化しています。ホタテの貝殻は、炭酸カルシウムから出来ておりその特性を利用して様々な分野で製品化されています。成分的には、石灰石と似た化学式になっておりますが、石灰石と比べて鉄分やアルミニウム分を含まないため食品添加物として利用されています。(安全性が極めて高い証拠です。)石灰石で作られる塗壁材料として漆喰が有名ですが、漆喰はその性質上光沢感が多く出てしまい人によっては冷たい雰囲気が気に入らないケースがございます。その点だんぱるは比較的マットな仕上がりである為現代建築にベストマッチ致します。(光線の状況で光沢感がある場合があります。)炭酸カルシウムのその他の用途としては、土壌改良剤・融雪材・舗装材などがあります。 珪藻土の製造方法・800~1000℃で焼成→CO2排出量 1立法メートルあたり700kwh(推定)だんぱる粉砕レベルにおいては1立法メートルあたり82kwhと製造エネルギーが少ない(エコです!)
  2. セルローズファイバー(英名Cellulose fiber:樹木などの繊維素を指します)
    断熱材にも利用されています。製本時に排出されるバージンパルプ相当の繊維を利用しています。 通常紙のリサイクルは、溶解→再生をしますがこの段階で30%が残渣(ヘドロになる)として残り埋め立て・焼却が大きな環境負荷になっています。(弊社のリサイクルでは、廃液・残渣ゼロ)セルローズファイバーは、自重に対して60%の吸湿能力を有しています。この特性が働いて部屋の湿度が高ければ吸湿し、湿度が低ければ放湿します。湿度コントロールの実体験については、二つのキットにて体感していただけます。(水蒸気吸収キット・水蒸気透過キット)
  3. 顔料(色を出す原料)
    無機顔料を使っております。染料や石油化学製品ではないので揮発性のガスなどは発生しません。内容物としては、酸化チタンや酸化鉄を使っております。無機物なので安心です。
  4. 白樺の水溶性繊維
    天然の木材(白樺)から作ったパルプセルローズです。この繊維は、ポリサッカライド(糖類天然高分子)であり長くてしっかりした分子構造になっています。この高分子を水溶性にするために苛性ソーダ(植物石鹸に使われている安全なもの)を使いアルカリセルローズにして水に溶けるようにしてあります。苛性ソーダは全結合されているので安心・安全です。その証拠としてだんぱるの性質はph7.4の中性を示します。

仕上げについて

だんぱるは、漆喰のような平滑な仕上げが可能です。マットな仕上がりで現代建築にベストマッチします。(通常のだんぱるは平滑仕上可;だんぱるSHは模様仕上が基本で平滑仕上げはオプション扱いです)本物の珪藻土では、粘度が大変高くコテにまとわりつくため平滑な仕上げが出来ません。下表はサメジマコーポレーションと他社が公表している内容です。

A:サメジマコーポレーション「リターナブルパウダー」成分表
構成原材料名 高機能調湿原料(珪藻土) 高機能調湿原料(火山灰・粘土) でんぷん糊・メチルセルロース セルロースファイバー 色土・無機顔料 軽量骨材
配合率(%) 57 23 2 3 5 10
B:S社 珪藻土建材
構成原材料名 高機能調湿原料(珪藻土等) 酢酸ビニル系再乳化系粉末樹脂 無機質骨材(炭酸カルシウム) 繊維(パルプ) 無機質顔料(酸化チタン、酸化鉄) 他添加剤等
配合率(%) 23 7 65 2 1 2
C:F社 珪藻土建材
構成原材料名 珪藻土 セビオライト アクリル樹脂・エマルジョン 粉末有機及無機充填材・無機補助骨材 ワラまたはスサ 液体顔料 他添加剤
配合率(%) 7 2 11 75 2 1 2

上記のような建材は、珪藻土とはほど遠く珪藻土入り建材と表示しなければなりません。 一種の不当表示にあたりますが、表示義務の隙間があり表示する法的制約がありません。 化学物質には比重が非常に軽いものがあり添加重量が少なく見えても実質的に多い場合があります。

だんぱるの法的根拠

化学物質を含まないので建築基準法においてシックハウス法の告示対象外建材に扱われます。ホルムアルデヒド等の化学物質の発散がほとんど認められないことから居室の内装仕上げや天井裏等に規制を受ける事なく使用が可能です。ダンパルはF☆☆☆☆の認定そのものを受ける事はできません。F☆☆☆☆の認定を取っている建材でも化学物質は放散します。検査自体の温度が20度以下で行われるため、夏場のような室温25℃では規制濃度を超えてしまうと言う実態があります。簡単に考えてください!ホタテの貝殻から化学物質は出ません。木の繊維から化学物質は出ません。無機顔料はガスを一切出しません。白樺のパルプセルローズは無害です。

化学物質吸着分解

多気孔なホタテの貝殻と、無数の空気胞を持つセルロースファイバーの力により、家の中に発散され浮遊するシックハウス症候群の主な原因であるホルムアルデヒドなどの化学物質をすばやく吸着分解します。

アンモニアガスの除去性能評価試験

アンモニアガスの除去性能評価試験

有害な化学物質同様に、生活臭やタバコ、ペットなどの嫌な臭いも吸着、消臭します。

グラフで表示されている通り、100ppmあったアンモニアがわずか30分で7.3ppmになっている事が解かります

試験方法:5Lのテドラーバッグに10cm×10cmの試験材料を入れ、所定濃度に調整した測定対象ガス3L注入し、所定時間後のガス濃度を検知管により測定しました。

『だんぱる』と『一般の壁』の比較

干割れ、曲げに強い
だんぱるに配合されているセルローズ繊維が粒子と粒子の間を取り持つことにより、外力(ひずみ)等に対してヒビ割れを起こしずらくします。

吸放湿性能

湿度は高い方から低い方へ移動します。製品中に含まれるセルローズファイバーが特に威力を発揮します。セルローズファイバーには無数の細孔がありここに水蒸気をためる事ができます。空気中の湿度が低くなるとファイバー内にある水分が湿度の低い空気へと発散されます。逆に湿度が高い場合は水蒸気がセルローズファイバーへ移動し不快な湿度の高さを調整します。湿度変化の大きい日本の風土には調湿の出来る建材であることが理に適っています。

環境にやさしい

だんぱるはその高い吸放湿性により、お部屋の中で季節にあった呼吸をしてくれるので体感湿度も快適にしてくれます。冷暖房の消費を抑えてくれることが期待できます。

結露の発生を抑制する

だんぱるは呼吸をしていますので結露を起こしにくくなります。だんぱるはその高い吸放湿性により、お部屋の中で季節にあった呼吸をしてくれるので体感湿度も快適にしてくれます。冷暖房の消費を抑えてくれることが期待できます。

カラー

カラー材も安全を考えて化学物質を含まない無機顔料を使用しています。和室・洋室問わずカラーを選べます。

  • 山吹色
    山吹色
  • 赤茶
    赤茶
  • クリーム
    クリーム
  • からし
    からし
  • うす茶
    うす茶
  • カナリア
    カナリア
  • 黄土色
    黄土色
  • 白
  • うぐいす
    うぐいす

※お使いのモニター画面により色調が異なる場合があります。 この他に豊富なカラーからお選びいただけます。

施工事例

よくあるご質問 一般の施工主様より

  • シックハウス法で使用制限を受けますか?
    だんぱるは、シックハウス法で規制された「ホルムアルデヒド発散建築材料」に含まれない(告示対象外)材料なので、使用制限を受けません。ホルムアルデヒドを発散する化学物質等を一切含んでおりませんので安心してご採用下さい。
  • 告示対象外とは何ですか?
    国土交通省が定めているシックハウス対策に関する規制で、簡単に言うとホルムアルデヒドなどを発散する建築材料についてその発散量を規制している法律です。よくF☆☆☆☆のマークを見かけると思いますが、このマークを取得しているものでもホルムアルデヒドを発散します。弊社の材料は、告示対象建築材料以外の物質から構成されており、ホルムアルデヒドの発散がほとんど認められないことから、居室の内装仕上げや天井裏等に、シックハウス対策に係る規制を受けることなく用いることができます。例えばムクの木材から化学物質が放散されない事は容易にご想像いただけると思います。
  • 耐用年数はどのくらいですか?
    汚れという点を除けば30年以上は問題ありません。白樺の繊維は欧州で25年以上の実績があります。お施主様のご使用状況により汚れてくるという点での寿命に差は出ます。
  • リフォームする時はどのような処理をするのですか?
    現在塗られている壁にそのまま上塗りを掛けて仕上げます。場合によって剥がした上で施工した方が良い場合もございます。(例;雨漏りなどで壁材の劣化が進んでいる・揚げ物の油分がたくさん壁についてしまっているなどのヒドイ汚れの場合など)
  • 壁を汚してしまった時はどうすればよいですか?
    表面をこすってしまったような汚れは豚毛のブラシや硬めの歯ブラシで少しづつ様子を見ながら汚れを落として行きます。ケチャップのような汚れは漂白剤を用いて落とします。どうしても目立つ際は、補修材料で該当部分を全体的に覆います。
  • ひび割れてきました。どうしたらよいですか?
    ひび割れは下地が動いた時に発生します。本物の材料であればあるほどその可能性は高くなる傾向にあります。例えばMDFボードひとつ見ても、気温が低い朝方に2730mmだった長さが昼の暑い時間帯では2734mmになっています。自然素材は気温により膨張・収縮を繰り返すものです。しかし、呼吸をしてくれるので人体にやさしく良い住環境を提供してくれます。 施工時にお渡しする補修材を該当箇所に擦り込んでください。使用する道具は、コシのある筆等で少しづつ埋め戻してください。(ヘアークラックの場合など。)
  • 補修部材はどのように入手すれば良いですか?
    基本的に施工完了時に補修部材を現場に保管致します。将来必要になった時にご自身で練って補修できます。
  • どうして珪藻土ではなくホタテパウダー?
    弊社では珪藻土仕様の塗壁も販売しておりますがお勧めしているのは、ホタテパウダー仕様です。健康と環境持続可能な社会生活を考えた場合、ホタテパウダーが持続性に富んだ材料である為にホタテ仕様を採用しております。
  • 選べる色は9色だけですか?
    ホームページに掲載されている色は人気色です。その他も調合可能です。ご相談下さい。
  • 色を付けているものは、安全な物ですか?
    カラー材は化学物質を含まない無機顔料を使用しています。
  • 内装材を何にしようか迷っています。何が良いでしょうか?
    有害な化学物質を発散させない自然素材の塗壁をおすすめします。だんぱるは有害な化学物質を発散しませんし、他から放出された化学物質を吸着し分解するので、室内環境改善に有効です。
  • セルローズファイバーって何ですか?
    木の繊維の事です。弊社ではこの繊維を綿状にした物を使用しています。
  • 消臭効果があるって本当ですか?
    ホタテ貝のポーラスの1つ1つが臭いの原因を吸着し消臭してくれます。そのポーラスが無数にあるので、すばやく消臭してくれます。セルローズファイバーの空気胞にも同様の効果があります。
  • 塗れる場所は壁だけですか?
    勿論、天井にも塗れます。クリテーではより効果を実感して頂く為に、天井と壁の両方に塗る事をお勧めしています。
  • 調湿って何ですか?
    多孔質なホタテ貝と無数の空気胞を持つセルローズファイバーによって、空気中に湿気が多い時には湿気を吸い、少ない時には吐き出してくれます。このように吸放出を繰り返して湿度を調節してくれる事です。
  • 接着剤からは有害物質は安全ですか?
    弊社が使用している接着剤は植物から作られた植物のりです。
  • 塗壁って和室のイメージですが?
    無機顔料による色合いで様々な色合いを出す事が出来るので、どんなお部屋にもピッタリな壁です。
  • 環境にやさしいの?
    自然素材、無機質ですので土に返す事ができるので環境にとても優しい壁材です。
  • 化学物質を吸着するって本当ですか?
    ホタテ貝のポーラスの1つ1つが有害な化学物質を吸着してくれます。そのポーラスが無数にあるので、すばやく吸着し分解します。セルローズファイバーの空気胞にも同様の効果があります。
  • ビニールクロス等と比べて見た目はどうですか?
    塗壁による独特の重厚感やツヤがお部屋の雰囲気を落ち着いた感じになると好評です。

よくあるご質問 工務店などの元請様からの質問等

  • 工期はどのくらいかかりますか?
    標準的な場合(200平方メートル程度)で6~7日程度かかります。施工面積が小さい場合は、下地処理1日・下塗り1日・オープンタイム1日・仕上塗り1日の計4日プラス乾燥時間が1日必要です。:現在施工期間の早い商品を開発中です。近月新発売になりますのでこちらの仕様もご検討ください。
  • テクスチャー(パターン)はどんなものがありますか?
    様々な種類がございます。人気なパターンとしては、平塗り・横引き・櫛引き・ランダム・ウェーブ・ストーム(乱流模様)などがございます。その他の模様は現場にてお施主様と共にご確認いただくのがよろしいかと思います。また、手仕上げなので全ての面が完全均一になりませんが暖かみと重厚感は塗り物でしか表現できません。
  • 部屋ごとに色分けで塗れますか?
    可能です。しかしロスや練り分ける手間などがかかるため若干の費用が掛かります。
  • サンプル帳に無い色が欲しいのですが・・・。
    対応は可能ですが、調合や色出しにコストが掛かるため150m2でおよそ1m2あたり200円の増額になります。
  • 材料販売のみは可能ですか?
    全国ご指定の場所へ配送致します。施工指導やDIYなどお客様ご自身で塗る場合の対応も可能です。ご要望に出来るだけ沿った形を取りますのでご相談ください。
  • お引渡し直後のひび割れなどについて
    基本的には、補修材をお渡しするのでそちらの部材にてご対応いただく形になります。しかしケースごとに一律な線引きも出来ませんのでご説明にあがり対応させていただきます。
  • どの程度の面積を施工するのが望ましいと思いますか?
    ご予算に応じて異なりますが、寝室とリビングの二部屋は滞在時間が長いので最優先して良いと思います。面積を増やせば増やすほど施工単価が下がりますのでご検討ください。建物全体に施工すれば調湿力・断熱力が大きくなりますし、璧体内結露のコントロールにも繋がります。一年を通して湿度を40~60%の範囲に調整できればダニ・カビ(真菌)の発生を抑制することにつながります。